CGI ・・・配布と設置について

萌茶ログ置き場 b_ver1.00 ・・・ SAMPLE
※管理パス「pass」(管理モードは閲覧出来ますが、発言、設定の変更は出来ません)
萌茶ログ投稿用掲示板です。小説投稿用にもどうぞ。

以下をクリックしてファイルをダウンロードして下さい。
萌茶ログ置き場 b_ver1.00 (LZH)
萌茶ログ置き場 b_ver1.00 (ZIP)


萌茶ログ置き場 b_ver1.01 ・・・ SAMPLE
※管理パス「pass」(管理モードは閲覧出来ますが、発言、設定の変更は出来ません)
カップリング検索機能強化版です。

以下をクリックしてファイルをダウンロードして下さい。
萌茶ログ置き場 b_ver1.01 (LZH)
萌茶ログ置き場 b_ver1.01 (ZIP)


【開発履歴】
2006.10.28 b_ver1.01 配布開始
2006.6.30 b_ver1.00 配布開始

※現在 萌茶ログ置き場 は、ベータ版を配布中です。
実用テストは行っておりますが、環境によっては稼動に不具合が起きる可能性があります。
ご了承下さい。
【基本機能】
萌茶ログの投稿
パスワードでの編集可能
プロパイダ指定での投稿拒否
投稿文字数制限
ワード検索
CSSでのデザイン編集


【設置情報】
log/(好きな名前のフォルダを作る)

├ jcode.pl (755)…(日本語ライブラリ)
├mlog.cgi (755)…(スクリプト本体)
├ mlog.txt (666)…(ログファイル)
└ mlog.lock  …(ロックファイル)
※自動で生成&削除されるので用意する必要はありません。

■( )内はパーミッッションの値です。
■mlog.cgi :Perlのパス、その他の項目を修正、テキストモードでアップロード。
■mlog.txt :空のファイルを作成し、テキストモードでアップロード。
■mlog.lock :各自で用意する必要ありません。

※readme.txt は「説明書」なので、サーバには送らなくてOKです。
※「ico_set」フォルダ及び内部ファイルは、サーバーに送らなくてOKです。

※iconの画像の色を変更する場合は、同梱されている「ico_set」内の画像を選び、
 ファイル名を「ico1.gif」として転送して下さい。
※iconを非表示にしたい場合は、「sp.gif」をコピーして、
 ファイル名を「ico1.gif」として転送して下さい。


改造前スクリプト配布元 Tacky's Room
※当スクリプトは上記サイト様の「好き好き2 Ver0.51」を改造したものです。
 改造版である当スクリプトに関する質問を、上記サイト様ではしないようにお願い致します。



設置の手順
ダウンロードし、フォルダを展開後、下記のファイルが揃っている事を確認します。


ico_setフォルダ内部


変更必須の箇所を変更します。
「管理パスワード」を設定します。
※ここでは、xeuwer9 と変更しています。(元はpass)
※必ず自分だけがわかるものにしましょう。


掲示板の戻り先URLを設定します。(自分のHPアドレス等)


CGIの名前を設定します。(タイトルバーに表示される名前です)

※この部分に表示されます↓


また、サーバーの設定にあわせて、下記の部分も変更しておきましょう。
一行目(一番上の部分)
#!/usr/local/bin/perl

※大体のサーバーは現在このままの設定で動きます。(変更の必要なし)
そのままで動かなかった場合は、サーバーに問い合わせる、またはホームページなどを調べて変更なさって下さい。
(大体は、サーバー会社のホームページに記載があるケースが多いようです)

全ての設定を変更したなら、ファイルを転送します。
転送するファイルは以下です。


転送が終わったら、パーミッションを設定します。
まずは、下記二つのファイルを、パーミッション変更で755に設定して下さい。


転送後、右ウィンドウ内部で右クリックで出現するショートカットメニューから、
アクセス権(パーミッション)の変更を行います。

上記のように設定します。

次に、

このファイルを、同じくパーミッションを 666 に変更します。

残りのファイルはアクセス権(パーミッション)を変更する必要はありませんので、そのままにします。

これらのアクセス権は、初期状態 644 の侭です。
indexはダミーの空ファイルです。

画像ファイル4種も、アクセス権は変更しませんのでそのままでOKです。

※尚、それぞれの画像は、同じピクセルサイズかつ同名の画像に差し替える事も可能です。


これで全ての設定が終了しました。
設置したURLにアクセスし、実際に稼動している事を確認しましょう。
(今回はレイアウトのカスタマイズをしていない為、サンプルの侭の形で表示されている筈です)

今回、サンプルは http://ab10.sakura.ne.jp/sc/moelog/ のフォルダへ設置しました。
この場合、アクセスするURLは http://ab10.sakura.ne.jp/sc/moelog/mlog.cgi となります。
(mlog.cgi が、実行用のファイルです)

サンプルを閲覧する>> http://ab10.sakura.ne.jp/sc/moelog/mlog.cgi

完成図サンプル

CSSファイル (style.css) を書き換える事で、各部の色や文字幅などを、ある程度変更出来ます。
ファイル内部の説明に従って、書き換えて下さい。


その他の説明事項

・文字数制限について

デフォルトでは、約5000文字の投稿が出来るように設定されています。
文字制限は、CGIファイルの書き換えで行う事が出来ますので、ご利用下さい。

・TOP部分のデザインについて
「ここにTOPの説明を記入して下さい。
タグも使用できます。」
とある部分を、適当なHTMLと置き換えていただくだけで、その通りのデザインにする事が出来ます。
画像やリンクの挿入他、ある程度の自由は利きますので、任意にカスタマイズしてご利用下さい。




BACK